-
マタニティパジャマの真実
出産の入院時の持ち物に「マタニティパジャマ」と書かれているけれど大きめのパジャマではだめなのか、わざわざマタニティパジャマを買う必要があるのかなどなど、初めての出産だと考えてしまいますよね。でも出産経験者の多くのママたち…詳細を見る -
妊婦の便秘解消にはグラノーラがきく!
ちょっと前まではスーパーのシリアルコーナーにはコーンフレークが幅をきかせて置いてありましたが、今やメインでおいてあるのはここ数年で不動の地位を獲得した「グラノーラ」!このグラノーラは便秘解消に効果があるので、便秘で苦しん…詳細を見る -
胎児にも影響あり!妊婦の歯の治療法
レントゲンや麻酔などを使う歯の治療は「妊娠中にしてはいけない」と思っている方も多いのではないでしょうか。実は安定期にはいった今こそが歯医者さんに行く絶好のチャンスなのです。妊娠後期になると治療の制限が多くなるので自覚症状…詳細を見る -
出産までにやるべきこと!マタニティカレンダー
慌ただしい妊娠初期を過ぎると妊娠5ヵ月に入り安定期がやってきます。安定期になると流産の危険性もさがり、つわりが治まってくるので心も体も落ち着き行動範囲も広がりますね。そこで安定期以降やることがたくさんあるマタニティママの…詳細を見る -
いつからやればいい?妊娠線予防のノウハウ
妊婦のみなさん!妊娠線ってきいたことがありますか。ほとんどの妊婦さんのお腹にでてきてしまう赤紫の線の模様、それが「妊娠線」なのです。この妊娠線やっかいなことに一度出現してしまうとなかなか消えず、さらに痕跡が残ることもある…詳細を見る -
今がチャンス!妊娠中のダンナさん教育
妊娠するとつわりやお腹が大きくなってきてどうしても妊娠前のように家事などができなくなってきてしまいますよね。核家族や働く女性が多くなった今、やはり頼めるのはダンナさんしかいない状態・・・「うちのダンナさまはだめよ~」なん…詳細を見る -
妊娠中の運動はマタニティビクスで決まり
安定期にはいると食欲も戻ってきて体重のコトも気になりはじめます。妊婦さんは食事に気を配るだけではなく「運動」を取り入れて健康な生活を送りたいものです。ただ運動が必要なことは漠然とわかっていても「なぜ必要か」ということを知…詳細を見る -
ママも赤ちゃんも満足できる病院選びのポイント
赤ちゃんができたら最初にすること、それは赤ちゃんを産むための病院を探すこと。自分がどういう環境で赤ちゃんを出産したいか優先順位を決めて慎重に病院を選びましょう。人気の病院は予約でいっぱいって事もありますから早めに出産のイ…詳細を見る -
妊娠希望!子作りは排卵日を知ってからやろう
大好きなダンナさんと結婚して次に思うことは家族を増やしたい、赤ちゃんが欲しいな~と思う事ではないですか? 赤ちゃんが欲しいと思っても、すぐにできるものではありません。妊娠するには夫婦の協力とタイミングが不可欠なのです。今…詳細を見る -
【随時更新】おめでとう!芸能人の妊娠出産まとめ2015年
最近では6月22日に第一子となる長男を出産した森三中・大島美幸さんの話題が多く取り上げられていますが 芸能界ではこれから出産を控えているママがたくさんいます。同じ時期に出産をする芸能人のママのことはなぜか気にな…詳細を見る