- 2017-10-25
マタニティフォトを撮る時にどんな服装していいかわからない、と言った声をききます。人生の中でマタニティフォトを撮れるチャンスはそう多くはありません。すてきなマタニティフォトを残してほしいから自分らしい衣装を選びたいですね。今回はマタニティフォトを撮る際にとても重要な衣装についてご紹介します。合わせて素敵なマタニティフォトの衣装をお持ちのフォトスタジオさんからお話をきいてきました!
フォトハグでは、全国のマタニティフォトの撮れるフォトスタジオをご紹介しています。
マタニティフォトが気になる方は、お近くのエリアのフォトスタジオを見比べてみてくださいね♪
マタニティフォト衣装を選ぶ時のポイント
●お腹をキレイに撮るための衣装の着こなしはありますか。
チューブトップの幅がせまいと胸が締めつけられて強調されてしまいがちです。ちょっと広めの幅でゆとりをもたせると、妊婦さんのお腹の大きさのバランスがよくなると思いますよ。例えばアイボリーのトップは、市販のレース布が妊婦さんの胸の幅にちょうどよかったので、レースの後ろをしばれるようにリメイクしました

<アイボリー>この下に同系色のアンダーをつければ、キレイなレースのチューブトップが完成!
●マタニティフォトの衣装の人気傾向やトレンドなどありますか。
ベルエクラではレースを使ったキレイでかわいい系の衣装が圧倒的に人気があり、色は神秘的に見えるホワイトやオフホワイトに人気が集中しています!黒の衣装では「ビター」が長いレースでセレブ感があるので好評です。「リーフ」も肩や二の腕がかくれるので選ぶ方も多いですね。
では、ここでベルエクラさんのマタニティフォト衣装の人気ベスト5を発表します!
ベルエクラさんのマタニティフォト人気衣装ベスト5
1位:ホワイト(キレイ系)

ホワイトレースが清楚なお姫様度をさらにアップ!
2位:アイボリー(キレイ系)

ボリュームがあるスカートがアイボリーなので甘さがおさえられてオトナマタニティフォトに!
3位:フラワー(カジュアル系)

花柄模様でも子どもぽくならないのは花柄の大きさのおかげ。総レースのトップとも好相性!
4位:ビター(クール系)

オトナ風のマタニティフォトにしたいならブラックドレスにかなうものはありません!
5位:リーフ(カジュアル系)

ナチュラル風に仕上げたいならスカートはアースカラーを投入!
●体型をカバーできるマタニティフォト用の衣装やアイテムはありますか。
部分別 体型カバーお役立ち衣装やアイテム
肩まわりや二の腕
ショールやマリアベール(※)を使うと肩や二の腕を隠したりすることができるので、気になる方にはおすすめです。あとは撮影する際に黒い板を使ってライトの影を反射させると二の腕に黒のシャドーができます。これは撮影方法ですが、ライティングやポーズなどで細く見せることもできますよ。
※マリアベールはベールを折り返すことなく被るタイプのベールのこと
ベルエクラの衣装ですと、「フラワー」の衣装はオフショルダーになっているので二の腕カバーができます。二の腕が気になる人は隠すのが一番!
ほかには、二の腕を出した衣装を着て、撮影したデータをレタッチで処理する方法もあります。今は衣装だけでなく色々な技を使ってコンプレックスをカバーすることができるので心強いですね!
あとは「ブルー」のように通常のチューブトップの上にシャツを羽織るコーディネートもおすすめ!この写真は撮影をしている時の雰囲気で急遽「シャツを着た方がいいね」と、いうことになったそう。肩まわりや二の腕が気になる方は、衣装選び時や撮影時にスタッフにお知らせくだされば、アドバイスさせていただきます。
フェイスライン
撮影時に目線や顔をあげてもらって、高い位置から撮影してもらうとフェイスラインがすっきりします。あとはメイクで輪郭に沿ってシャドーをいれると、立体感も出てフェイスラインがシュッとして見えます。ベールを使って、顔まわりをカバーしてみるのもいいかも知れません。
マタニティフォトの衣装はロングスカートがたくさんあるので、そちらを選んでもらえば問題解決です。逆に足をだしたい人は「レース」、「バード」、「ビター」に挑戦してみてはいかがですか。
●お腹を出せない衣装を選ぶ時のポイントは
当スタジオの衣装は全部お腹を出すマタニティフォトの衣装となっています。せっかくなのでお腹を出してのマタニティフォトをおすすめしたいです。でもやっぱりお腹をださないマタニティフォトを撮りたいなって思う妊婦さんは、お腹のラインがわかりやすい服装であればすてきな写真が撮れると思いますよ。
例えばニットのワンピースはお腹のラインがはっきりでるのでおすすめですし、ふんわりしたワンピースを着てお腹にちょっと手を添えただけのポーズでもお腹のふくらみがわかってステキなマタニティフォトになるはずです。
●ずばりマタニティフォト衣装を選ぶポイントを教えてください
当スタジオでは見た目で衣装を選ぶ方が多いです。サイトでマタニティフォトの衣装を紹介しているので、事前にチェックして来る妊婦さんが「この衣装でマタニティフォトを撮りたい!」という感じです。また、インスタグラムや雑誌で気に入ったイメージを具体的に見せてくれる方もいます。やはり衣装を選ぶポイントは自分が好き!これを着たい!と思ったものを選ぶことだと思います。
ベルエクラさんのマタニティフォト用の衣装を選ぶ際の流れです!参考にしてみましょう。
2.ipadで衣装写真を見ながら衣装決め。撮影したいイメージも打ち合わせで決めていきます。
3.ヘアメイクで気分をあげていきます(希望者のみ)。簡単アレンジならサービスで対応可能です。
4.様々なシチュエーションで撮れるスタジオで写真撮影!
5.無事撮影終了!
マタニティフォト衣装のアイテムについて
衣装に合わせた小物アイテムもスタジオさんでは多数そろえています。衣裳に負けないよう納得した小物やアイテムでマタニティフォトに挑みましょう!
●マタニティフォトを盛り上げるおススメのアイテムはありますか。
ネックレス
マタニティフォトはお腹を美しく撮るためのもの。首もとにジャラジャラしたネックレスを付けると全体のバランスが崩れるので、華奢なネックレスがおすすめ。シンプルにパールやダイヤの一粒ネックレスなどもステキだと思います。
花冠、ビーズのヘアアクセサリーなど
インスタのイメージで花冠を希望される方がとても多いですね。ウェディング撮影で使ったブーケ、花冠をマタニティフォトで使ってほしいという方もいます。ロングヘアーの方は、ヘアーを流した逆側にコサージュをつけると撮影映えします。
また、よくウェディングで使われるビーズのヘアアクセサリーはヘアーがロング、ショートに関係なく耳の上方につけるとかわいいと思います。このビーズのヘアアクセサリーは白が多いので、白の衣装の時につかうと相乗効果でステキにみえますよ。
ベルエクラさんのマタニティ衣装を全部、お見せします!
色々なバリエーションの衣装をお持ちのベルエクラさん、ここでカテゴリー別に一挙に紹介していきましょう!着てみたいマタニティフォトの衣装をイメージしてみてくださいね!
★キレイ・かわいい系
マタニティフォトの王道、レースをふんだんに使い気分は女王様!派手すぎず、シンプルすぎず、自然な雰囲気でマタニティフォトの衣装を着こなしたい方におすすめです。レースの布、シフォンを使ったドレスは花冠やコサージュでさらに可憐な印象に。

人気衣装2位。 マタニティフォト衣装の王道!誰もが奇跡の1枚のヒロインになれます!

トップスで二の腕カバーできる衣装!薄いピンク色がエレガント!

まさに妖精!お腹を全部見せないところが逆におしゃれに感じる。

人気衣装1位。ホワイトの衣装が肌の美しさをよりキレイにみせてくれるはず!

これも二の腕カバー衣装!足がきれいな人はぜひ挑戦してほしい。
★カジュアル系
フラワー柄や明るいカラーを活かしたラフな衣装です。普段はいているジーンズやシャツなどを組み合わせてもいいかと思います。ダンナ様もカジュアルな装いだと一緒に撮っても違和感がない仕上がりになります!

赤のトップなら元気ではつらつとしたマタニティフォトスタイルが完成!

水色×白でマッチさせたさわやかスタイル!夏生まれの赤ちゃんの思い出に?!

普段ぽい衣装なのに、おしゃれに見えるのはレース編みのロングジレのおかげ。

人気衣装3位。花柄スカートとレーストップスの最強コンビ!

普段のお洋服が水色のビスチェを投入しただけでマタニティフォト衣装に大変身!

人気衣装5位。トップスからちょっと見えるビスチェがマタニティフォト衣装のアクセントに!

「shell」のトップスと同じ。ボトムを変えただけでフレッシュな印象に!
★クール系
大人っぽく、シックでセレブの感漂わせるクール系。小物でビビットな色を使うと黒の衣装がひきたってより美しくとれるはずです。チューブトップの上にシャツを着る着こなしもいいアイデア!バック紙を同じ黒で統一したり、モノクロ写真で撮ったりするのもクールな仕上がりになると思います。

人気衣装4位。一生の記念になるマタニティフォトだから、こんなオトナ衣装に挑戦してみては?

シャツをはおるとキュートに!シャツをきないとブラック一色でオトナマタニティフォトの完成!
ドレスアドバイザーが今後もインスタなどでトレンドや流行を意識しながらステキな衣装を増やしていければなと思っています。また、トップスとスカートなど上下でいくつものバリエーションができる衣装展開をしていきたいです。アイテムとしてはマタニティサッシュベルトが最近のトレンドなどで取り入れていきたいなぁと思っています。
まとめ
マタニティフォトの衣装のご紹介、いかがでしたか。せっかくのスタジオ撮影、衣装を着てテンションを上げていきたいですよね。
自分と子どもへのプレゼントにもなるマタニティフォト、撮影するなら最高にステキな作品を残しておきたいものです。今回の取材した後に私が感じた失敗、後悔しないマタニティフォトの衣装選びのまとめです。
●自分が取りたいマタニティフォトのイメージをしておく。インスタやサイトで近いものを見つけておくのもいいです。小物もいいアクセントになるので積極的に使っていこう。
●この衣装は自分には似合わないのでは?などと考えずに「これを着たい!着てみたい!」と、ポジティブに直感で選んでみよう。
●コンプレックスに感じる二の腕やフェイスラインなどは最終手段の画像処理で何とでもなります。だから好きな衣装を着た方がいい!
●フォトスタジオにあるマタニティフォトの衣装ラインナップを事前にチェックしておこう。またスタジオのスタッフ、カメラマンの方と遠慮せずコミュニケーションをとろう。
「フォトハグ」ではこれからも役に立つマタニティフォト情報を紹介していきます。お楽しみに!