2016Apr11
【京都】安産祈願がかなう有名安産スポット!安産祈願にマタニティフォトも!

  • 2016-4-11

安産祈願/京都府の安産神社

このページは京都で安産祈願がかなう有名安産スポットをご紹介しています。
それと同時に京都府の結婚・出産に関するデータと京都府の特性やお国自慢などを解説。日本は狭い国と言われていますが北から南までの47都道府県ごとの特徴があるのに驚きです! ところかわれば子育てのしやすさや、進学率の高さ、赤ちゃんの名前などにも特徴がありイロイロ見えてくる! 県民性の違いを読みながらクスっと笑って新しい家族の参考にしてもらえるとうれしいです。そしてもうひとつの安産祈願、マタニティフォトに挑戦して生まれてくる赤ちゃんにエールを送るのもステキなことですね。

安産祈願,平安神宮03

京都府の結婚・出産データ

男子 全国平均
初婚年齢 31.3才(3位) 30.9才
出産年齢(1人目) 33.0才(3位) 32.5才
未婚割合(50才の時点) 18.92%(26位) 20.14%

 

女子 全国平均
初婚年齢 29.6才(3位) 29.3才
出産年齢(1人目) 30.9才(3位) 30.4才
未婚割合(50才の時点) 11.76%(7位) 10.61%

※未婚割合(50才の時点)→50歳の時点で一度も結婚経験がない人の割合のことです。
出典:2013年厚生労働省、厚生省統計局およびその関係機関より

京都府 全国平均
出生数 20.106人(13位) 21,910人

出典:2014年厚生労働省、厚生省統計局およびその関係機関より

京都府は東京をはじめとした都市圏と同様の特徴があり、男女ともに初婚年齢と出産年齢とともに全国平均より高くなっています。未婚割合では男子は全国平均より低く健闘しているようですが、女子は7位と高くなってしまいます。これは京都の20代女性の未婚割合が全国1位となっていることにも通じているようで、京都の女性はプライドが高いのか・・・はたまたなんなのでしょう。出生数は全国平均よりは低いですが、大学の街なので、学生(若者)が多く住んでいます。このことから京都以外から学生が集まっていることが裏付けられますね。

さあーめでたくご懐妊したら安産神社にいって、あなたとお腹の子のために安産祈願にいってみよう!

関連記事はこちら → 知っておこう!「安産祈願」と「戌の日」の基礎知識

関連記事はこちら → 安産祈願のおまじない、ベリーペイントにトライ

京都府の安産寺・神社

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

●北野天満宮(きたのてんまんぐう)

今から1,000年以上の歴史を誇り、天神様(菅原道真公)をご祭神とする全国の天満宮・神社の総本社で発祥の地です。平安時代には陰陽道や日・月・星の三辰信仰も結びつき、天のエネルギーが満ちる聖地として信仰され、当時の帝がおわした都の守護を司る四方の北西、乾の地として重要な場所でした。天神様は数多くのご神徳があり、その中でも学問の神様として有名で多くの受験学生が参拝します。安産祈願の際は事前に予約していきましょう。

安産祈願,北野天満宮01 最寄の京福電車白梅町駅から徒歩5分で、そのほか京都駅などからもバスが出ていて北野天満宮前バス停すぐにあります。毎月25日を天神の日・縁日として屋台が出店し季節を感じられる出し物があります。過去の歴史を知ったうえで境内に参拝されるとまた違った見方が出来るのでぜひ観光だけでなく、事前に調べていきましょう。北野天満宮では早くて12月冬から3月末春にかけて50種1,500本もの梅が楽しめる梅苑や、新緑や紅葉を楽しめるもみじが彩ります。

安産祈願,北野天満宮02

■住所:京都府京都市上京区馬喰町
■電話番号:075-461-0005
■サイト:http://www.kitanotenmangu.or.jp/index.php
■初穂料または祈祷料の金額:5,000円
■おさめかた:のし袋が好ましいが裸でもかまわない
■祈祷に家族も同席できる?:
■祈祷の予約有無:予約不可
■祈願時間は決まっている?:9:00~16:30まで
■ご祈祷時に腹帯を持ち込んでもよい?:持ち込み不可
■神社での帯の頒布(販売)はしている?:
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

●わら天神宮(敷地神社 しきちじんじゃ)

安産・子安にご神徳があるとされる木花開耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)をご祭神として、京都の人々にとっては安産祈願ができるなじみ深い神社です。わら天神宮は正式には敷地神社といいますが、なぜわらがつくのか。それは、安産祈願の時に頒布されるお守りに秘密があり、昔稲わらで編んだ籠の上に神饌と呼ばれる神に捧げる食事を乗せてお供えして、落ちた稲わらを拾い安産を願う人がいたことが始まりで、お守りに入っている稲わらに節があると男の子、節がないと女の子という性別占いにもなります。

最寄の北野白梅町駅からは徒歩15分ほどで、バスを利用すると2分でいけるので便利です。近くには金閣寺があり、西大路通に面した場所に佇む神社となっています。わら天神宮では安産祈願は行わない代わりに、祈祷済みのお守りなどの一式で頒布されています。境内の摂社である六勝稲荷神社は学問や開運の神として受験生をはじめ多くの人が参拝しています。また、境内には生まれてくる子供の初々しさをイメージさせるうぶ餅が販売されているので、参拝の記念に買われてはいかがでしょう。

■住所:京都市北区衣笠天神森町
■電話番号:075-461-7676
■サイト:http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/03/060/
■初穂料または祈祷料の金額:基本祈祷はなし。戌の日と出産予定日直前に二度行く。腹帯あり7,000円(赤ちゃんの肌着つき)、腹帯なし4,000円赤ちゃん用の肌着(御産着)
■おさめかた:現金
■祈祷に家族も同席できる?:×
■祈祷の予約有無:予約不可
■祈願時間は決まっている?:✕
■ご祈祷時に腹帯を持ち込んでもよい?:持ち込み可、持ち込み料3,000円
■神社での帯の頒布(販売)はしている?:
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

●岡崎神社(おかざきじんじゃ)

約1,200年前に桓武天皇が長岡京から平安京へ遷都するにあたり、四方を守る社の一つとして建てられました。速素盞鳴尊(すさのをのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ)をご祭神として安産や子安のご神徳があります。一般に、多産の象徴は戌(犬)ですが岡崎神社では卯(ウサギ)を氏神様の使いとしています。そのため、手水舎には黒御影石でできた子授けうさぎが置かれ、水をかけてうさぎのお腹を擦ると子宝に恵まれるそうです。
最寄の駅は市営地下鉄東西線の蹴上(けあげ)駅から徒歩15分ほどで、京都駅から出ている市バスの「岡崎神社前」で下車すると便利です。境内ではうさぎにちなんだ子授けうさぎやうさぎおみくじを頒布していて、参拝した際は記念に買われてはいかがでしょうか。また、神社では狛犬を見かけますがこちらでは狛うさぎ、招き猫ではなく招きうさぎといったこだわりもあって、妊婦さんにとって憩いの場にもなりそうです。岡崎神社は昔から腹帯を持ち込み祈願する慣わしがあって頒布はしていないので、持って行きましょう。

■住所: 京都市左京区岡崎東天王町51
■電話番号:075-771-1963
■サイト:http://www.okazakijinja.jp/history/
■初穂料または祈祷料の金額:5,000円+お心づけ
■おさめかた:のし袋が好ましいですが裸でもかまいません
■祈祷に家族も同席できる?:
■祈祷の予約有無:予約制
■祈願時間は決まっている?:10:30~16:00
■ご祈祷時に腹帯を持ち込んでもよい?:販売なし持ち込み可
■神社での帯の頒布(販売)はしている?:×
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

●平安神宮(へいあんじんぐう)

平安遷都1,100年を記念して建てられて約100年と歴史は浅いですが、東京に遷都してからの京都の復興を図る町おこし事業と京都市民の想いも重なり、形となった神宮です。ご祭神は平安京を造った桓武天皇と、次代の明治天皇への橋渡し役となった孝明天皇が祀られています。
1,200年の京都の歴史を後世に伝えるため、時代考証に基づき8つの時代にわけていくつも歴史風俗絵巻のように行列を作り、京都御所から平安神宮に向けて人々が練り歩く「時代祭」が創建当時から行われていて見ものです。

安産祈願,平安神宮02 最寄は市営地下鉄東西線の東山駅から徒歩10分ほどで、京都駅から出ている市バスで「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車5分ほどです。平安神宮に併設されている33,000m2の広大な面積がある神宮神苑は明治時代より造園家の手で継承され、平安神宮の社殿を囲むように中、南、西、東の4つの庭園から構成され、春は枝垂れ桜の名所で観光客で賑わいます。また、参道の入り口には平安時代の5/8スケールで模造された大鳥居があり、その大きさに驚く人が多いです。ご祈願や参拝に行かれる方は京都の歴史に思いを馳せて、ぜひ訪れて楽しまれてはいかがでしょう。

安産祈願,平安神宮01

■住所: 京都市左京区岡崎西天王町

■電話番号:075-761-0221
■サイト:http://www.heianjingu.or.jp/shrine/worship.html
■初穂料または祈祷料の金額:5,000円(お守りのみ)8,000円(お守り+腹帯)10,000円(お守り+腹帯+お札)
■おさめかた:現金でOK
■祈祷に家族も同席できる?:
■祈祷の予約有無:予約不可
■祈願時間は決まっている?:9:00~16:00
■ご祈祷時に腹帯を持ち込んでもよい?:持ち込みOK
■神社での帯の頒布(販売)はしている?:
■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

●引接山 大蓮寺(いんじょうざん だいれんじ)

宗派は浄土宗で法然上人の教えを説いています。夏は境内に蓮が咲き、きれいなハスが咲くお寺として知られています。阿弥陀仏如来像を祀っていて、最澄の弟子として比叡山で修業した慈覚大師の作と言われます。当時、大師が夢の中で如来像から比叡山を下りてお産に苦しむ人を救うように、というお告げがあり、その後多くの人を救ったという逸話から、安産のお寺として大蓮寺が知られます。
安産祈願,引接山 大蓮寺,hasu

最寄の京阪電車三条京阪駅から徒歩20分ほど。京都駅から出る市バスでは東山仁王門バス停から徒歩3分です。大蓮寺、阿弥陀如来の使いとして走りぬいて生涯をささげた、走り坊さんの健脚に肖ったお守り(「走り坊さん」の足腰健常の御守 800円)があります。当寺に直接参拝できない方にはレターパックでお届けする事もできます。

安産祈願,引接山 大蓮寺,走り坊さん

■住所: 京都市左京区東山二条西入1筋目下ル457
■電話番号:075-761-0077
■サイト:http://www.anzan-no-tera.jp/anzan/index.html
■祈願料の金額:5,000円
■おさめかた:のし袋が好ましい
■祈願に家族も同席できる?:
■祈願の予約有無:予約制
■祈願時間は決まっている?:9:00~16:30
■ご祈願時に腹帯を持ち込んでもよい?:持ち込みOK
■寺院での帯の頒布(販売)はしている?:御腹帯:3,000円 安産お守り:700円 安産お札:1,000円
———–

【参考にする際の注意】
全国の安産神社・お寺についての情報を掲載する目的であって神社やお寺の優劣をつけるものではございません。
なお、神社・お寺の情報は変更になっている事もありますので、お出かけされる際は神社やお寺にお問い合わせしてください。

■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■-■

京都府の特徴はコレ!

・パン消費量2位・コーヒー消費量1位・マクドナルド店舗数1位・スターバックスコーヒー店舗数4位・医師数1位・大学生1位
・京野菜

今昔混在する観光都市・京都府

京都はいわずと知れた観光地であり、日本の古い歴史の中心地でもありました。その名残もあって景観を守るための政策として商業施設をはじめ建築物の規制が強く、多くの観光客が訪れるのも寺院や神社などです。また、京都は食に関しても昔の伝統が強いのかと思えば、他県を抑えてコーヒー消費量が1位でスターバックスコーヒーやマクドナルドの店舗が多いです。これは神戸にパン文化が来日して以来、京都の新しいもの好きの文化から定着し急増したことも要因の一つと伺えます。京都大学をはじめ大学の数が多く、大学生や医師を志す学生が多いのか医師数が多い都市になっています。

旬を楽しめる京野菜の一つ「京タケノコ」

生産量が少なく今回はランキングには入っていませんが、妊婦さんにとって嬉しいヘルシーな京野菜について紹介します。京都は全国から様々な野菜が入り一般に市場で出回る野菜に比べて原種に近いものが多く、化学肥料や農薬を使わない工夫もあって栄養価が高いようです。伝統的な京野菜の一つ「京タケノコ」はすりつぶした山椒の若芽「木の芽」を使ったタケノコ田楽が伝統料理として知られます。高血圧予防に効くカリウム、腸内環境を整える食物繊維、その他カルシウムやマグネシウムといったミネラルが多く含まれるので季節ものを楽しんで体を気づかってあげましょう。

出典:ランキングデータは新建新聞社「都道府県ランキング」を参考

マタニティフォトを撮ってもうひとつの安産祈願を…

お腹がハッキリと出てくる妊娠8ヶ月~9ヶ月ぐらいにマタニティフォトを撮ってまだ見ぬ赤ちゃんに『無事に生まれてきてほしい』という母の思いをカタチにしてみませんか。

マタニティって人生で最高に幸せな時期なのです !赤ちゃんを生んだ時も幸せ絶頂だけれど、それとはまた別の幸せな感覚・・・お腹がどんどん大きくなってきて、胎動も感じ、母になる満ち足りた幸福感とでもいいましょうか。そんなオーラ全開の姿をあなたと赤ちゃんのためにも残しておけるなんてステキなことですよね。

関連記事はこちら → 妊娠中の一番幸せな姿をマタニティフォトで残そう

関連記事はこちら → マタニティフォトの衣装の選び方!おすすめ衣装大公開!

関連記事はこちら → 【マタニティサッシュベルト】マタニティフォトをさらに美しく!手作りも伝授

安産祈願,マタニティフォト5

全国にマタニティフォトをパーフェクトに撮ってくれるスタジオがたくさんあります。人気のマタニティスタジオには全国各地から妊婦がおしよせてくるとか。ぜひあなたにぴったりなスタジオを探してみて!

京都のマタニティフォトスタジオはここから

関連記事


TOP